【重要】今後のご予約に関しまして 必ずお読みください |
---|
感染拡大が止まらず、国や都の感染防止対策として 今後、万が一、宿泊施設への休業要請が出た場合、 当館は要請に応じ、※当該期間を休業させて頂きます。 それに伴い、※休業要請期間内に宿泊予定のご予約は例外なくキャンセルとさせて頂きます。 大変なご迷惑をおかけしますが、予めのご了承とご理解のほどよろしくお願いいたします。 |
2021/1/15 |
休業要請が出た場合の当館の対応について |
---|
感染拡大が止まらず、国や都の感染防止対策として 今後、万が一、宿泊施設への休業要請が出た場合、 当館は要請に応じ、※当該期間を休業させて頂きます。 それに伴い、※休業要請期間内に宿泊予定のご予約は例外なくキャンセルとさせて頂きます。 大変なご迷惑をおかけしますが、予めのご了承とご理解のほどよろしくお願いいたします。 |
2021/1/15 |
2月8日以降の宴会場のご予約について |
---|
2月8日以降の宴会場のご予約に関しましては、 ご宿泊の有無にかかわらず、宴会場利用の受付をしばらくの間、停止させて頂いております。 ご迷惑をおかけしますが、予めご了承ください。 |
2021/1/10 |
緊急事態宣言発令による宴会場・食堂のお休み延長について |
---|
昨年の東京都発表の営業時短要請延長に伴い、 宴会場・食堂の営業を1月11日までのお休みさせて頂いておりましたが、 一都三県への緊急事態宣言発令により、 宴会場・食堂の営業を2月8日までのお休みとさせて頂きます。 宴会場・食堂 ➡ 2月8日までお休み【宴会場のみでのご利用も含む全てのお客様】 尚、2月8日以降の宴会場のご予約に関しましては、 当館ご宿泊での宴会場利用・ご宴会のみでの宴会場利用、共にしばらくの間、受付を停止させて頂いております。 また、今後の感染者数の推移や都の要請により宴会場・食堂のお休みを延長させて頂く場合もございますので予めご了承ください。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。 |
2021/1/8 |
コロナ感染拡大防止の為、引き続き |
---|
昨年の東京都発表の営業時短要請の延長に伴い、 本年、1月11日まで宴会場・食堂の営業をお休みさせて頂きます。 尚、今後の感染者数の推移や都の要請によりお休みを延長させて頂く場合もございますので予めご了承ください。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。 |
2021/1/3 |
明けましておめでとうございます。 |
---|
新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 |
2021/1/1 |
食堂・宴会場のご利用についての再追記 |
---|
東京都発表の営業時短要請の延長に伴い、 来年の1月11日まで宴会場・食堂の営業をお休みさせて頂きます。 感染状況によってはお休みを延長させて頂く場合もございますので予めご了承ください。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。 |
2020/12/16 |
食堂・宴会場のご利用についての追記 |
---|
都の営業時短要請を受け、宴会場・食堂の営業を22時までとさせて頂いておりましたが、 感染状況を鑑み、宴会場・食堂の営業を12月末日までお休みさせていただきます。 ご理解をよろしくお願いいたします。 感染状況によりますが1月以降もお休みさせて頂く場合もございますので 予めご了承願います。 |
2020/12/12 |
食堂・宴会場のご利用について |
---|
東京都の営業時短要請の発表を受け、 11月28日より12月17日の20日間、食堂・宴会場のご利用を午後10時までとさせて頂きます。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。 尚、今後の感染状況の推移によっては、食堂・宴会場の営業を一定期間お休みさせて頂く場合もございます。 予めご了承ください。 |
2020/11/26 |
Go To トラベルの販売について |
---|
全国的なコロナウイルス感染者数拡大を受けまして、 しばらくの間、Go To トラベルの販売は停止させていただきます。 |
2020/11/20 |
感染者数拡大を鑑み |
---|
引き続き、 集会場・食堂・宴会場は引き続きお休みさせていただきます。 再開時期は未定です。 尚、東京都のみならず全国的に感染が拡大している状況ですので 新規の宿泊予約をお受けできない場合がございます。 不本意ではありますが、ご理解いただきたく存じます。 |
2020/7/20 |
感染症対策の為、引き続き |
---|
引き続き 集会場・食堂・宴会場は引き続きお休みさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。 尚、再開の時期につきましては改めてご報告いたします。 |
2020/6/15 |
コロナ感染拡大防止の為 |
---|
コロナ感染拡大防止の為、 当館では、 5月7日より 6月15日までの間、 集会場・食堂・宴会場はお休みさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 ビジネス旅館むさし |
2020/5/1 |
当館では、 |
---|
誠に不本意ながら、 感染者数の増加傾向に鑑み 当面の間、団体でのご予約をお受けできません。 申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。 |
2020/3/15 |
8月中のシングルのお部屋について |
---|
8月中のシングルのお部屋は全て満室です。 尚、お盆連休中(8/12〜8/18)は素泊りのみの対応とさせていただきます。 |
2019/8/9 |
ご予約後のキャンセルについて |
---|
ご予約後のお客様都合によるキャンセルにおかれましては、 キャンセル料が発生いたします。 キャンセル料金の割合は、 宿泊予定当日までの日数、ご予約されて人数等々により異なりますので 当館へのお電話にて直接ご確認ください。 尚、キャンセル料金発生の仕組みにつきましては 新着情報内に記載の「キャンセル料とは?」をご参照ください。 |
2019/8/6 |
6/16〜6/20 満室です。 |
---|
6/16〜6/20 は満室となっております。 |
2019/6/7 |
6/7・6/8 満室です。 |
---|
6/7・6/8は満室となっております。 |
2019/6/7 |
5/1〜5/5 素泊りのみのご対応 |
---|
5/1〜5/5は 素泊りのみのご対応とさせて頂きます。 尚、上記期間中 シングルのお部屋は満室となっておりますので 予めご了承願います。 |
2019/3/30 |
4月1日〜4月30日 満室です。 |
---|
4月1日〜4月30日は満室です。 よろしくお願いいたします。 |
2019/3/29 |
3/15〜3/31 空室状況 |
---|
3/15〜3/31 シングルのお部屋は満室となっております。 3/16 及び 3/22〜3/31 全室満室となっております。 よろしくお願いします |
2019/3/13 |
3月28日〜4月30日は満室です。 |
---|
3月28日〜4月30日 上記の期間は満室となっております。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。 またのお越しを心よりお待ちしております。 |
2019/3/4 |
年始の営業につきまして |
---|
年始の営業開始は1/5〜となります。 1/5・1/6(翌7日の朝食はご利用いただけません)は素泊りのみの対応とさせて頂きます。 1/7〜通常営業となります。 |
2018/12/15 |
12月23日より満室です。 |
---|
12/23〜12/29は満室となっております。 予めご了承願います。 尚、12/30〜1/4まで休館となりますので 重ねてご了承願います。 |
2018/12/11 |
キャンセル料とは? |
---|
ホテルや旅館などに予約をして、何らかの事情で行くことが出来なくなった為に宿泊を取り止めた場合、キャンセル料金が発生して請求が行われます。 キャンセル料に対しての記載の有無に関わらず、「予約」という契約が成立している以上、一方当事者が契約を解除する場合、相手に生じた損害を賠償する責任が生じます。 いつからかかるのか? その規定は宿泊施設ごとに定められています。 そして団体であった場合には別の規定を設けている所も少なくありません。 なぜなら団体の場合は宿泊施設側の損害が大きくなってしまう可能性が高いからです。 予約をキャンセルした日から実際に宿泊予定だった日までの期間。これが短ければその損害を埋めるのは容易ではありません。 団体予約キャンセルの場合、それが更に困難になることは言うまでもありませんし、団体予約に伴い宿泊をお断りしたお客様が戻るわけではありません。 お客様が予約をした宿泊は施設側にとって見込める売上です。宿泊施設は通常の物品販売とは異なり在庫を増やすことが出来ません。在庫にあたる部屋数には限りがありいつも決まっているからです。満室になればそれ以上は販売が出来ず売上を増やせないという不利な性格を持っています。 その為あなたの部屋を必ず確保しますので、もしそちらのご都合で辞退された場合はお支払いになって下さい。という約束事がキャンセル料になります。 予約と言うのは単純に早い者勝ちです。予約が成立すれば宿泊施設側はあなたの為に確実に部屋を確保します。たとえ後から常連様の予約が入ったとしても、料金を多く支払うので特別に計らって欲しいと依頼されたとしても、あなたの部屋は守られます。 つまり「料金を高く払ってくれるお客様がいましたので申し訳ないんですがあなたの予約を無かったことにさせていただきます」などと宿泊施設が言ってくることはないわけです。 ですからあなたは安心して泊まることが出来ます。その代り、万が一宿泊を取り止める場合はキャンセル料をお願いします…という仕組みなのです。 もしこの制度が存在しなかったら、宿泊施設側は何の保証もない為に自然にリスクを回避する方針をとらざるを得なくなるでしょう。例えば、あなたが少しチェクイン予定時間を遅れてしまっただけで別の人に部屋を回されて宿泊を断られたりする可能性が出てきます。ずるいということではなく、何の保証もない以上、これは自然な選択的行動になります。 結局はこの仕組みは、宿泊施設側とお客様側の両方が安心出来るものなのです。 前述の内容から必要性を良く理解してもらえればこのような考えも起こりにくいと思います。 |
2018/10/22 |
2018年 3/26〜5/10のご宿泊についてご注意願います |
---|
3月26日〜5月10日 上記の期間は満室となっております。 またのお越しをお待ちしております。 |
2018/2/17 |
お一人様のお部屋は満室です。 |
---|
本日、お一人様のお部屋は満室となっております。 その他(同室3名以上〜)の空室は若干数ございますが、 素泊まりのみの対応とさせて頂きますので 予めご了承ください。 |
2018/2/1 |
満室 |
---|
本日は満室となっております。 またのお越しをお待ちしております。 |
2018/1/22 |